ブログ

【ブログの誤字脱字は100%防げます】ツールなしのチェック方法

ブログ記事を読んでるとき、ストレスを感じてしまうことはありませんか?

  • 文字がびっしり詰まっていて読みづらい
  • 自分の知りたい情報が書かれていないとか

僕は特に調べごとをしてるときにこのように感じることが多いです。

そういうストレスを感じてしまったときは、無意識に右上の×印か戻るボタンをそっこーでクリックしちゃいます。

でも読みやすいレイアウトで、自分の知りたい情報が見つかったとしても・・・ストレスを感じてしまうことがあるんですよね。

それは誤字脱字があったときです。

いくらいい記事を書いていたとしても、役立つ情報が書かれていたとしても、誤字脱字を発見した途端に気持ちが冷めてしまうことってあなたもあるはずです。

例えばCVを狙うページで誤字脱字あるのは致命傷なので、この記事を読み終わったら一度ご自分の記事をチェックしてみることをおすすめします。

誤字脱字があると気持ちが冷めてしまう

文章を集中して読んでいるのに、ちょっとした誤字脱字があると気持ちが冷めることって無いですか?

誤字脱字が1箇所ぐらいだったら大丈夫なんですよ。

でも1記事に2箇所以上誤字脱字があったら、気持ちが下がってしまいます。離脱する可能性大です。

間違いが多くても文脈から何を伝えたいのかは、何となく理解することはできます。

でも、読んでる最中に気持ちが下がったら、もう情報が右耳から左耳に抜けてくようになります。

僕もかなり多かったんですけどね…

・・・と、偉そうなこと言ってますが、以前の僕はかなり誤字脱字が多いほうでした。

たぶん昔のブログ記事を眺めてみるとめちゃくちゃありますよ。恥ずかしいので探さないでほしいですが(笑)

その頃は、人間って完璧じゃないし、毎日数千文字書いていたら仕方ないよな、という感じで、自分で言い訳をしていました。

今でもその考えは間違いではないとは思っています。

でも、どうして誤字脱字ってするのかな?っていうことを考えてみたとき、「あ、誤字脱字は100%防げる種類のものなんだな」って気づいたんですよね。

断言!ちゃんと読み直せば100%防げる

その防ぐ方法とは、ちゃんと読み直す、ということ。

・・・すごく当たり前のことです。ブログ記事を書いてる人なら、誰もが書き終わった後に読み直すはずです。

でも誤字脱字が多かった過去の自分を振り返ってみると、読み直した気になっていただけなんですよね。

「面倒だけどちゃんと読み直さないとな、とりあえず形だけはやっておくか」ぐらいの気持ちでした。

そういう気持ちだと、さささーっとおかしい箇所がないか、速読のようにして読み直してしまいます。

このさささーっと読み返すのがダメなんですよね。誤字脱字の箇所を見逃してしまうわけです。

ちゃんと読み直すって、けっこう大変です。

やっと完成した文章を最初からもう一度読み直すって、もう一度苦しみを味わうようなものです。

文章書いているときはトランス状態になれるから気持ちいけど、読み直すのはシラフにならないとできないですから。

誤字脱字をチェックする3つの方法

確実に誤字脱字を防ぐために、どうやって読み直したらいいのか。

だいたい3つぐらいあるんじゃないかなって思います。

チェック方法①:声に出して読む

これは誤字脱字を防ぐためによく言われることですよね。

声に出して読むことで、

  • 「口」を使って読んでる自分
  • 声を「耳」で聞いてる自分

という2つの自分でチェックできるので、誤字脱字を防ぎやすいというわけです。

そして、声に出すときは、スピードを意識しましょう。

早すぎてしまうと、速読のようになって文章を読み飛ばしてしまうことがあります。

ゆっくりすぎると、文脈チェックができなくなります。文章を文字として捉えてしまうような感覚になるというか。

また声に出さなくても、黙読する感じでもいいと思います。

黙読すると読み飛ばしてしまうことが多いので、できるだけ「頭の中で声を出す」という意識を持つといいです。

チェック方法②:時間を空けて読む

時間をあけて読み直すことも効果的です。

読み直してチェックすることは、自分の記事を客観視するということです。

でも記事を書いた直後は、客観視することって難しいですよね。気持ちはまだ記事作成状態から抜けきれていません。

1時間ぐらい時間を空けたり、全然違うことを考えてから、読み直し作業に入ると少し距離をとって読むことができるようになります。

半年前ぐらいに書いた自分の記事を読み直すと、「これ、本当に自分で書いた文章なの?」って思うことありませんか?

この状態になるまで時間を空けてしまうと、もう一度文章を理解することから始めなければいけなくなるので大変です^^;

個人的には次の日ぐらいにチェックするのがいいんじゃないかなって思いますね。

チェック方法③:デバイスを変えて読む

個人的におすすめなのが、デバイスを変えて読みなおすということ。

例えばパソコンで文章を書いたなら、スマホやタブレットで文章チェックしてみるとかです。

こうやってデバイスを変えるだけで不思議と読む印象が変わります。

新鮮な気持ちで自分の文章を読み直すことができるので、面倒な気持ちが少しだけ無くなるんですよね。

紙に印刷して読み直すのもいいと思います。デバイスを変えて読むよりさらに印象が変わりますよ。

このデバイス変更作戦は、文章のチェックもかなりしやすくなるのでおすすめです。

デバイスを変えて読むのが面倒な方は、フォントを変えるだけでも印象が変わります。

例えば僕だったら下書きをグーグルドキュメントで作成することが多いのですが、簡単にフォントを変えることができるのでよくやってます。ゴシック体から明朝体に買えるだけで全然違いますよ。

一度だけチェックするだけでもOK

誤字脱字をゼロにする気持ちは大事ですが、慎重になりすぎて記事を書くことにストレスがかかるのもよくないです。

ブログ記事を書く人は、

  1. 書くべきことを決める
  2. 下書きを書く
  3. 文章を整える
  4. 投稿する

という流れが多いように思います。

誤字脱字チェックは「文章を整える」ときにやりますが、声に出して一回チェックするだけでも全然違うはずです。

あるいは記事作成してから1時間後に読み直すとか、スマホでチェックするとか。

どれか一つだけ試すだけで全然違うはずなので。

(1時間後にスマホを使って、声に出してチェックする、とかだったら効果的なんですかね笑)

CVに繋がるページは絶対ミスを無くす!

誤字脱字チェックには慎重になりすぎないほうがいいですが、成約(CV)につながるページとかキラーページってあるじゃないですか。

ああいう記事は徹底して何回も読み直したほうがいいです。

大事なページで読者が少しでも違和感を感じてしまうと、離脱してしまう可能性が高まってしまいます。

PVが少ないページとか、ハウトゥー系の記事とか、集客用の記事ならそれほどマイナスはありません。

ただ大事なページは小さなミスでも無くしたほうがいいです。

音声入力を積極的に使うのもおすすめ

誤字脱字を防ぐために音声入力を積極的に使うのもいいと思います。

音声入力だと自分の声から自動的に文章を作ってくれるので、人的なミスが少ないんですよね。

最近の音声入力は精度が高くなっているので、けっこう正確に文章を入力することができるようになりました。

さよならタイピング!ブログ記事を書くなら音声入力が圧倒的に便利これまでブログ記事を書くなら文字を早く打てるようになるべきだ、ということが暗黙のルールでした。 でもそのルールは音声入力の登場で崩...

誤字脱字が発生する原因って、ローマ字でのタイピングが関係してると思うんですよね。手書き文字で誤字脱字ってあまりないですし。

「た」って表示させたいなら、「t」「a」って2回打つ必要があります。この2回打つときに間違った箇所を打つと誤字脱字が発生します。

でも音声入力なら、自動的に日本語を作ってくれるのでミスが起きにくいです。

スマートスピーカーもそうですが、声を読み取るAIはかなり進歩しています。

そう考えると音声入力のほうが文章を作りやすくなるし、キーボードで文章を作る機会も自然と減ってくるはずです。

なので誤字脱字を防げるという以外でも、音声入力は積極的に使うといいんじゃないかなって思っています。

『無料PDF配布』&『無料メール講座』

5年以上ブログで稼ぎ続けている経験を元に、「月収1万円を稼ぐことに特化したブログノウハウ」を作ってみました。お気軽にダウンロードしてみてください。
ダウンロードしてみる
月収10万円以上稼ぎたい人への「メール講座」もやってます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です