書き出しとは今まさにあなたが読んでる「ここ」の文章のこと。
最初の見出しの前にある文章と、言い換えてもいいですね。リード文とも呼ばれることがあります。
ここの書き出しなんですが、てきとうに書いてないですか?
みんなが書いてるからとりあえず自分も書いとくとか、いきなり本文から始まるのも変だから一応書いとくとか。
そう思ってる人もいるかもしれません・・・と言うか昔の僕がそうでした・・・
本文は何を書くべきかはわかる。でも書き出しってどんな意味があるのだろうかと。それが全然わからなかったんですよね。
ですがこれまでブログ記事を1000記事ぐらい書いてきて、書き出しを書く目的がわかってきたのでそれをまとめてみようと思います。
コンサルさせてもらっている方をみてるとわかりますが、
本文はしっかり書けるのに、書き出しがうまく書けないという人がけっこういます。
それにはいろんな理由があるかもしれませんが、たぶん
- 書き出しの目的がわからない
- 一番最初に書こうとしてるから
なのかなって思っています。
書き出しはそれほど時間をかけて書く場所ではありません。時間をかけるとしたら、本文に時間を書けたほうが絶対いいです。
コツを掴めばあっという間に書けるようになるので、ぜひ学んでみてください。
書き出しは読まれない?
書き出しのことについて書く前に、こんなことをいうのも変かもしれません。でも大事なことなので言っておきます。
書き出しを読まない人は多いです。
これはブログ記事に訪れる理由を考えればすぐにわかることです。
なぜブログ記事を読みたいのかと言うと、自分の求めてる情報が書かれてるかもしれないと思うからです。
つまりできるだけ早くその情報の場所にたどり着きたいわけです。
みんな忙しいし、やることもいっぱいあるから、早く問題を解決したいわけです。
そのため、画面をスクロールしまくりながら「知りたい情報どこかな~」という感じで探します。
( ここで「読みやすさ」「読みにくさ」も判断されている)
ブログ記事に訪れてからすぐにスクロールするわけですから。
そりゃ文章の始まりである書き出しが読まれにくいのは当然です。
読まれたとしても一瞬。
ササーッと読まれて
「ここには情報がないな、下にスクロールしよ♪」
という感じでしか読んでくれません。
おそらく多くのユーザーは
ということを、わかってるのかもしれません。
でも、
なかには上から順序よく読んでくれる人もいるわけです。
例えばファーストビューにある画像の印象がいいからとか、ブログの印象が自分の好みっぽいとか。
そういうなんとなくの理由によって上から読み進める人がいます。
僕らは「その人たちに向けて書き出しを書く」というわけですね。
ユーザーを前のめりにさせることが目的
では上から順序よく読んでくれる人のために、どんな目的をもって書き出し文を書けばいいのか?
僕は興味を引くことを目的に考えるべきだと思っています。
書き出しの文章を読んで
- 「この記事には俺が求めてる情報が書かれてるかも!」
- 「なんか得する情報が書かれていそうな雰囲気があるな!」
- 「この記事をじっくり読まないとすごく損するかも!」
とか、興味の引き方は何でもいいわけです。
ユーザーを前のめりにすることができれば、書き出しの役割は果たしたものです。
もちろん興味を引くことができれば嘘をついてもいいってことじゃないですよ。
ユーザーは「自分の求めてる情報が書かれてるかもしれない」と思って、ブログ記事に訪れるとさっき言いました。
書き出しを読んだ後に「その期待の気持ちをさらに高めるのがここの書き出しの役割」というわけです。
書き出しは最後に書く!
ユーザーの興味を引くのは難しいと思ってしまうかもしれません。
でもそれは「最初に」書き出しを書こうとしてるからだと思うんですよね。
書き出しは文章の始まりですが、書き出しから文章を書かなくちゃいけない、というルールはないわけです。
むしろ書き出しは最初に書かないほうがいいです。
書き出しより本文のほうが大事ですよね。そのためまずは本文を書くことにエネルギーを注ぐ、と。
本文が完成すれば、それはどんなことを伝える記事なのかが明確にわかってる状態なので、書き出しも書きやすくなります。
そうすれば、
「○○ということが気になって調べたのですが、意外な事実が判明しました」
みたいな書き方もできるし。
「○○について知りたいなら、以下で紹介する3つの○○を必ず覚えておきましょう」
という書き方もできますし。
本文を書き終えてから書いたほうが、「これからこういうこと書きますよ」って伝えやすいじゃないですか。
それに「読んだほうがいいですよ!」と自信をもって伝えることもできるし。
書き出しから書いてしまうと、自信がない伝え方だったり、嘘っぽい興味の引き方になってしまうことがあります。
記事を書き始める前に「頭のなかですでに書くべきことがハッキリ決まってる」という人は、書き出しから始めても問題ないかもです。
ただ「あれ?ほんとうは別のことを伝えたかったんだけどな」と、記事を書く前の構想から微妙にズレてしまう人は、あとから書いたほうがいいと思いますよ。
さいごに
- 上から順序よく読んでくれる人に向けて書く
- ユーザーの興味を引いて前のめりにさせる
- 本文を書いた後に書く
書き出しを書くのが苦手な人はこのあたりを意識してみてください。
そして書き出しを書いたら、最後に締めの箇所があるといいです。
そう、今読まれてるここの「さいごに」という箇所のことです。
他にも「おわりに」とか「まとめ」とか書かれてる人もいますよね。
ここもちゃんと役割を考えた上で書けるようになると、綺麗にブログがまとまるようになりますよ。
戻る >>>『【記事作成編】トレンドアフィリエイト完全攻略』
5年以上ブログで稼ぎ続けている経験を元に、「月収1万円を稼ぐことに特化したブログノウハウ」を作ってみました。お気軽にダウンロードしてみてください。
月収10万円以上稼ぎたい人への「メール講座」もやってます。