ワードプレス

アフィリエイトで効果的なカスタム構造のパーマリンクはpostname

00287-450x337

ワードプレスを使い始めるときに、いくつかの初期設定をする必要があります。

その一つに「パーマリンクの変更」があります。

この記事ならドメインの右側の部分にある「1353.html」の部分のことですね。

この設定は、ワードプレスを立ち上げてすぐに変えないと、今まで投稿したリンクがすべて変えられてしまいます。

そうすると、リンク切れがおき、「いいね」「ツイート」「はてぶ」の数がなくなってしまうので、記事を投稿しない段階で変えたほうが良いでしょう。

はじめに正しいパーマリンクの設定を知っていれば、それ以後パーマリンクについて悩むこともありません。

ですので、なるべくワードプレス立ち上げと同時に変更してしまったほうがいいかと思います。

ワードプレスで選択できるパーマリンクの種類

ワードプレスのデフォルトでは「/?p=123」になっているかと思います。

SEO的に考えると悪いとは言いませんが、必ずしも適切だとは言えません。

できればSEO的に優れているパーマリンクを設定しましょう。

まずはデフォルトのパーマリンクを確認。

サイドメニューから「設定」⇒「パーマリンク設定」に進みます。

  • 日付と投稿名 ⇒ 投稿年・投稿月・投稿日・投稿名
  • 月と投稿名 ⇒ 投稿年・投稿月・投稿名
  • 数字ベース ⇒ archiveの後に数字が記載されます
  • 投稿名 ⇒ 投稿名のみ
  • カスタム構造 ⇒ 好きな構造に設定することができます。

カスタム構造という箇所がある通り、上記にある以外にも好きな構造に設定することができます。

時間系のパーマリンク

  • 投稿年 ⇒ %year%
  • 投稿月 ⇒ %monthnum%
  • 投稿日 ⇒ %day%
  • 投稿時間 ⇒ %hour%
  • 投稿分 ⇒ %minute%
  • 投稿秒 ⇒ %second%
名前系のパーマリンク

  • 投稿名 ⇒ %postname%
  • 投稿ID ⇒ %post_id%
  • カテゴリー ⇒ %category%
  • タグ名 ⇒ %tag%
  • 作者名 ⇒ %author%

それぞれを区切る場合は「/(スラッシュ)」を使います。

組み合わせる場合には「_(アンダーバー)」を使います。

例えば・・・

投稿年・投稿月・投稿日・投稿ID 
⇒ /%year%/%monthnum%/%day%/%post_id%

投稿年・投稿名・投稿日 
⇒ /%year%/%postname%_%day%

のような感じで。

SEO的にオススメのパーマリンクは?

まずオススメのパーマリンクを紹介してみたいと思います。

  1. /%postname%/
  2. /%postname%-%post_id%
  3. /%category%/%postname%/

/%postname%/

投稿名を表示させることができます。

タイトルや本文に関連する言葉をパーマリンクにしているすることによって、SEO効果を発揮しますのでオススメの形です。

ただ投稿名はローマ字をオススメします。

そうしないと、リンクをコピペするときなどに、https://zaitaku-hukugyo-net.com/1%e6%b3%a5%e4%b8%98%e5%a5%87%・・・というURLに変換されますので。

よって、「/%postname%/」を利用する場合は投稿画面でパーマリンクを編集するということを忘れないようにしてください。

日本語のままだと「URLエンコード」になってしまうので・・・

252493d098cf45a30f654609a0e9a1f41-e1397289598109

スラッグ名を英数字に直す

5d51981bae0214f1fda637110bb51448-コピー-e1397289626120

スラッグ名を直すときには、以前変更した他のスラッグ名と同じにならないように注意しましょう。

/%postname%-%post_id%

投稿名投稿IDを表示するという意味のパーマリンクです。

IDの部分には数字が表示されます。

数字が表示されるというは、

  • 1記事目が「1」と表示され
  • 32記事目が「32」と表示され
  • 175記事目が「175」と表示される・・・

というと、ちょっと違います。

なぜならば、リビジョン(自動保存)、プレビュー、下書きなどをすると、このIDの数字はどんどんカウントされるからです。

そのため32記事目には「417」と表示されるなんてことも。

こんな感じで記事数とはまったく関係のない数字がパーマリンクとして表示されてしまいます。

そこだけ注意が必要ですが「%post_id%」を「/%postname%」と一緒に使うことによって、

/%postname%」が他の記事と同じスラッグ名でも他の記事とかぶらないという利点

があるので二つセットで使うのがいいかもしれませんね。

/%category%/%postname%/

カテゴリー投稿IDが表示されます。

どんな記事が書かれているのか、この2つをみることによってなんとなく想像することができるし、SEO的にもユーザー目線的にも良いのかなーと。

ただし、カテゴリーを使う上で気をつけなくちゃいけないのは途中でカテゴリーを変えられないということです。

(途中でパーマリンクを変えないほうが良いという考えと同じ)

ほとんどの人は記事を書いてくうちに、カテゴリーが増えるだろうと思いますし。

逆に、

  • はじめから今後設定するカテゴリーがすべて決まっている人。
  • 「一度投稿した記事はカテゴリーの変えない!」と心が決まっている人

は、/%category%/%postname%/でもいいかと思います。

その場合、カテゴリーのスラッグ名が英数なのかも確認しましょう。

サイドメニューの「投稿」→「カテゴリー」に進めば、カテゴリーのスラッグを設定することができます。

任意の英数字に変えましょう。

3bb98ea52e792dbe60dce047b9ba6c41-コピー-e1397289660999

運営するサイトによってパーマリンクを決める

今回、説明したのはアフィリエイトをする上で個人的にオススメするパーマリンクの設定です。

このあたりはサイトやブログのあり方によっても変えてもいいかと思います。

例えば、自分の子供の成長ブログを作りたいとしたら、年月日が入っているほうがいいですし、記事を書く人が何人もいる場合は作者名をいれてもいいでしょう。

「SEO的に有利なパーマリンクに設定するのか」

「自分で管理しやすいように設定するのか」

でパーマリンクを決めることが大事かもしれませんね。

「.html」を後ろにつけるのはなぜ?

ちなみに、このブログもそうですが、パーマリンクの後ろに.htmlをつけています。

これはワードプレスというのは動的ページを生成してしまうため、静的ページにみせるように後ろに「.html」を付けたほうがいい…ということですが、実際のところ効果は定かではありません。

ですので、特につける必要はありません。

・・・

といいながらも僕のサイトは/%post_id%.htmlとなっています。

「.html」は正直オマケ的な意味でつけただけなんですよね。

ですので正直に言ってしまうと、僕のブログのパーマリンクの設定は失敗だったなと思っています。

ま、パーマリンク設定で失敗したからといって、大きな損があるわけじゃないので、「ま、いいっか」ぐらいに考えてますが・・・

ぜひ、新しくワードプレスを始めるかたは/%postname%を入れることをオススメします。

『無料PDF配布』&『無料メール講座』

5年以上ブログで稼ぎ続けている経験を元に、「月収1万円を稼ぐことに特化したブログノウハウ」を作ってみました。お気軽にダウンロードしてみてください。
ダウンロードしてみる
月収10万円以上稼ぎたい人への「メール講座」もやってます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です