プラグイン

どれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較

で、関連記事系のプラグインを使っている人は多いかもしれません。

ただ、関連記事系のプラグインを使いたいけど、

「どのプラグインを使用していいのかわからない」

という方は多いのではないでしょうか?

  • 操作が簡単で使いやすいものがいい
  • かっこいいデザインがいい
  • 見やすくてわかりやすいものがいい

など、自分の目的に合わせてプラグインを使用するのが一番ですよね。

関連記事系のプラグインで代表的なのものを挙げると

  1. similar posts
  2. Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)
  3. wordpress related posts
  4. wumii(ウーミー)

などがあります。

この4つのプラグインはすべて僕自身が利用したことのあるものです。

それぞれどんな特徴があるのかまとめてみたいと思います。

どんなプラグインを利用すればいいのかわからないという方は是非参考にしてみてください!

これもけっこう使えまっす!

「関連コンテンツユニット」というアドセンス広告をご存知でしょうか?

このアドセンス広告を使えば、関連記事プラグインの代わりになるし、広告なのでお金も稼ぐことができます。

関連記事プラグインと併用して使うのもアリだと思いますよ。

関連記事

関連コンテンツユニット(アドセンス関連記事広告)の使用条件

それぞれどんな特徴がある?

similar posts

puzzle-526419_640

「similar posts」を使ってるユーザーはけっこう多いかな~という印象があります。

  • サムネイル画像
  • タイトル
  • 本文
  • タグ

などから、どれぐらいの割合で関連記事を抽出するか、関連記事数の設定など、基本的なものはすべて揃っているようです。

使い始めるまでに少しだけ設定する必要はありますが簡単です。

このプラグインの作者は人気記事を表示させる「popular post」と同じみたいです。

ですので「popular post」に慣れ親しんでいる人は、使ってみるのもいいかもしれません。

参照:similar postsの設定と使い方

Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)

661fcc329a13f877fe981213a7503f5b

このプラグインもsimilar postsと同じくらい有名なプラグインですね。

特徴としてまず挙げたいのが、設定画面が日本語であること。

プラグインの設定画面はほとんど英語表記が多い中、日本語対応というのは嬉しい部分です。

設定はsimilar postsよりもさらに簡単かなという印象です。

参照:Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)の設定方法と使い方

wordpress related posts

個人的にもっともオススメするのがこのwordpress related postsです。(このブログでも使用)

まず設定方法が4つの中で一番簡単です。

そして関連記事を表示させるデザインが8つもあるということ。

好みの関連記事のデザインを簡単に表示できるというのは嬉しい事です。

PC画面とスマホ画面のデザインをそれぞれ変えることができるというのもありがたい…

そしてもっとも大きなメリットが

各記事ページにどんな関連記事を表示させたいか自由に指定できる

という点です。

「この記事には、この関連記事とあの関連記事を見てもらいたい!」という時にすごく便利です。

参照:wordpress related postsの設定方法と使い方

wumii(ウーミー)

4858585bc62dab4cd46494e61ac6f877

こちらは中国のプラグインです。

設定画面が中国語なのでちょっと苦戦しますが、このプラグインならではの特徴もあります。

例えば、関連記事内の色を変えることができるという点とか。

関連記事のタイトル、タグ、リンクの色。マウスオーバーした際の色、境目の枠の色、などを変えることができます。

色に関してこだわりのある方にはオススメ!

参照:プラグインwumii(ウーミー)の設定と中国語の消し方など

まとめ

ここまで関連記事系のプラグインを4つ紹介しました。

この中で個人的にオススメしたいのは「wordpress related posts」です。

・・・が。

本音を言ってしまうと、関連記事は手動で記事内に入れるのが一番良いと思っています。

関連記事系のプラグインは自動的に、関連記事を表示してくれます。

でも、「それとそれって関連あるっけ?」みたいな記事も表示されるときがあります。

適切な場所に、適切なタイミングで、適切な関連記事を記事内に置く

ということを目指すなら、面倒かもしれませんが手動で貼っていきましょう。

この記事を読んでる人はワードプレス実践者、アフィリエイト実践者、トレンドアフィリエイト実践者が多いと思います。

どのタイプの方でも共通しますが、関連記事を入れるということは

  • SEO的に考えると滞在時間をアップさせることが目的
  • ユーザーの観点から考えると、相手が求める潜在的なニーズを満たしてあげることが目的(結果的にそれで信頼関係を築いたり)。

かもしれません。

どちらにしても関連記事リンクをクリックするのは、人間(ユーザー)です。

そのため「記事を読んでる人間(ユーザー)の気持ち」を想像しながら、関連記事リンクを置く、というのがやっぱり理想だと思ってます。

その結果、クリック率の高いリンクとなり、精読率の高い記事を提供することができるはずなので。

『無料PDF配布』&『無料メール講座』

5年以上ブログで稼ぎ続けている経験を元に、「月収1万円を稼ぐことに特化したブログノウハウ」を作ってみました。お気軽にダウンロードしてみてください。
ダウンロードしてみる
月収10万円以上稼ぎたい人への「メール講座」もやってます。

POSTED COMMENT

  1. […]  zaitaku-hukugyo-net.com  1 share 11 usersどれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較 | ネットを使い在宅で仕事・副業をしてお金を安定して稼ぐジョイのブロ […]

  2. 自分だけ分かればいい161024-2 関連記事プラグイン | 情弱爺のアフィリエイト より:

    […] どれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較 […]

  3. 161024-2 関連記事プラグイン | 情弱爺のアフィリエイト より:

    […] どれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較 […]

  4. (仮)ワードプレス移行日記 – サーバ確定まであと7日 – Kano's Book より:

    […]  zaitaku-hukugyo-net.com  13 usersどれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較 | ネットを使い在宅で仕事・副業をしてお金を安定して稼ぐジョイのブログhttp://zaita […]

  5. ワードプレス移行日記 12月05日 – Kano's Book より:

    […]  zaitaku-hukugyo-net.com  13 usersどれがいい?ワードプレスの関連記事系プラグインの特徴と比較 | ネットを使い在宅で仕事・副業をしてお金を安定して稼ぐジョイのブログhttp://zaita […]

  6. ter より:

    他のサイトで2.Yet Another Related Posts Plugin を知ったのですが、ワードプレス管理画面でプラグインを検索しようと、
    そのサイトでYet Another Related Posts Pluginの文字をコピーしようと思ったのですが、そこは出来ないサイトで右クリックも禁止でこちらのサイトにたどり着きました。

    とても助かりました。ありがとうございます。

WORDPRESSプラグイン2015 | ジーニス・福岡のコンピューター屋さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です